北日本放送|KNB WEB [テレビ] 1ch/[ラジオ] AM738kHz/FM90.2MHz

  • ゲストさん
めっぴ
ゆっちゅ
エチュー

9/28(水) きょうの天気

アナウンサーブログ

今年は梅干し漬けました・・・&7月のVISION

2022/08/07
先週は記録的な大雨でしたね。お隣石川県でも川が氾濫するなど大きな被害が出ました。みなさんのお住いのところは大丈夫だったでしょうか。被災された皆さんには心からお見舞い申し上げます。大雨や地震。いつ起きるかわからない災害への日頃からの備えの大事さを改めて感じています。

またこの夏は猛暑が続きたいへんですが、そのギラギラした太陽の力で梅干しの天日干しはばっちりできました。



先週末の7月30日から8月1日まで三日三晩干しました。実家の母から伝授された塩だけで漬ける梅干しです。去年は漬けるタイミングを逃してしまったのですが、今年はたっぷり漬けこみました。梅や紫蘇は出回る時期が限られていて、仕事が忙しい時に手間のかかる梅仕事が重なると正直いってめんどうなのですが、我が家は梅干し大好き家族なので自家製梅干しが食卓にないと物足りないんですよね。今年はしっかり天日干しもできたのでおいしい梅干しに仕上がるはず!



今年はさらに氷見の稲積梅で梅シロップと梅の塩麹漬けも作ったのでそちらも出来上がるのが楽しみです。梅パワーで夏を元気に乗り切ります!

では私が担当しているKNBラジオ午後ワイド「でるラジ」木曜のインタビューコーナー「VISION the TOYAMA」ゲストの紹介です。

7月7日は朝日町が発祥の地で現在は仙台市に本社のある建設会社「深松組」専務の深松隆さん。



深松組は今、朝日町笹川地区で小水力発電所を建設していて今後、発電した電気を電力会社に売ることで地域の水道施設整備の費用に充てる事業を進めています。インフラ整備、防災減災工事の担い手として、地域住民の安心安全を守る仕事に取り組んできたいと話す深松さん。地域の暮らしを守りたいという使命感と温かい気持ちが伝わってきました。

7月14日は富山市出身、国際基督教大学2年の大久保理子さん。



8月にアメリカで行われる第74回日米学生会議に参加します。日米の学生70人が両国をめぐる今日的な話題についておよそ3週間、英語で徹底的に議論を行うというもの。大久保さんは子どものころから、自分がいるこの場所ではない世界を知りたいという思いが強く、さまざまな本を読んだり、地域に暮らす外国人と積極的に話をしたりしていたそうです。将来就きたい職業はまだ決まっていないとのことですが「社会の問題を個人のせいにするのではなくみんなの問題ととらえて、他者への想像力を持ちみんなで協力して問題を解決できるような大きなうねりを足元から作っていきたい」と抱負を語っていました。

7月21日は富山市で野菜の生産をしているヨクバリファーム代表、友田拓造さん。



大阪出身の友田さんは食に関わる仕事に就きたいと大手飲料メーカーを退職し妻の出身地である富山市に移住。新規就農者として富山市で野菜を生産しています。「就農してよかったのは家族や地域との繋がりが増えたこと。家族や野菜、サポートしてくれる人たち、大好きな物に囲まれて生活を送れているのでとても幸せ。」と話す友田さん。農業の未来について「スマート農業などで効率よく営農できることに加え、一人でも多くの人に農業をより身近に自分事として捉えてもらうために、農業の楽しさ、大切さを情報発信したり、子どもをはじめたくさんの人に農業体験をしてもらったりする取り組みが大事。」とVISIONを語っていました。



いただいたナスやカボチャは新鮮でとてもおいしかったです。

7月28日は高岡市の税理士法人 中村税務みらい経営所長で富山県PTA連合会会長の中村総一郎さん。



大学生・高校生・小学生の3人の子どものお父さんです。未来を生きる子どもたちのために「大人が希望を語ることが大事。自分が活き活きしていることで人生は大人になればなるほど楽しいと伝えることができる。未来の富山が幸せを実感できるまち、希望を語り、チャレンジする、ワクワクする「ひと」が多いまちになれば子どもたちに誇れる故郷になる。」と語る中村さん。実は私の高校時代の同級生です。世話好きでみんなを笑顔にすることが好きだった高校時代の中村さんを思い出しながら話を聞いていました。

「VISION the TOYAMA」はKNB公式YouTubeに動画が公開されています。ぜひみなさんの未来へのVISIONをお聞きください。チャンネル登録もお願いしますね。8月はピアニストの中沖いくこさん、高志の国文学館の中西進館長、映画監督の本木克英さん、ガラス作家の佐々木俊仁さんがゲストです。
  • ことばの泉
エチュー